TOK2 タダで得するツーなサイト HP容量無制限!!
■■■携帯向けホームページについての解説 ■■■


トップページ | 登録する | サービス内容 | 各種設定変更 | 携帯版

このページについての解説
『TOK2』では様々なスタイルで、各種携帯向けホームページのサービスを提供しております。このページではそれぞれのサービスについての詳細をFAQ形式でわかりやすくご覧頂く事が出来ますので、よくお読みになった上ドンドンご利用下さい!

各種携帯端末に関する質問
Q1:パソコンからの利用で携帯向けのホームページって作れるの?
Q2:広告表示はどうなるの?
Q3:携帯向けのホームページの作り方は?
Q4:携帯からアクセスする時のURLは?
Q5:パソコン向けに作ったホームページは携帯で見られるの?
Q6:みんなの携帯向けホームページを見てみたいんだけど?
Q7:携帯でURLを入力するのが面倒なんだけど?

Q1:パソコンからの利用で携帯向けのホームページって作れるの?
A1:
はい。もちろん作る事が出来ます。しかもi-mode・ボーダフォン・AUの全てに対応していますので、全機種対応のホームページを作る事も出来ます。登録ページで登録して、FTPを使って携帯向けのホームページのデータをアップロードしましょう!

アップロードの際、携帯向けのファイルは特別なフォルダを作ってアップロードしないといけないといった事はありませんので、ご自分のスペースの好きな所にアップしましょう。

Q2:広告表示はどうなるの?
A2:
「携帯向けのホームページを作ったのでパソコンで見たんだけど、大きな広告が表示された…。携帯から見ても大きな広告が表示されるんですか?」といった心配は必要ありません!携帯から見ると自動的に携帯用の広告(テキスト広告かミニサイズの広告)が表示されるようになっていますので、広告のせいでパケット料金が膨大に…なんて事はありませんよ。

Q3:携帯向けのホームページの作り方は?
A3:
・i-mode向けのホームページを作る方はこちらのDoCoMoページを参考にして下さい。i-mode対応のHTMLタグがご利用頂けます。
・ボーダフォン向けのホームページを作る方はこちらのボーダフォンのページを参考にして下さい。
・AU向けのホームページを作る方はAU専用の.hdml(Phone.comらによって提唱されたコンテンツ記述言語)をご利用頂く事が出来ます。

またi-modeで利用出来る「iアプリ」のダウンロードも可能です。

Q4:携帯からアクセスする時のURLは?
A4:
携帯からアクセスする場合でもパソコンからの利用と同じURLでアクセスすればOKです。

Q5:パソコン向けに作ったホームページは携帯で見られるの?
A5:
下記の要領でアクセスすると、パソコン向けに作ったホームページでも携帯から閲覧する事が可能になります!。画像は専用のアイコンに置き換わり、クリックすることで携帯サイズへ変更したものを表示します(現在、JPEG画像のみ対応)ので、パケット代も気になりません。


URL(homeの場合) http://www?.tok2.com/home/○○○/
携帯から閲覧する場合 http://www?.tok2.com/i/○○○/

URL(home2の場合) http://www?.tok2.com/home2/○○○/
携帯から閲覧する場合 http://www?.tok2.com/i2/○○○/

Q6:みんなの携帯向けホームページを見てみたいんだけど?
A6:
i-modeを使って「http://tok2.com/i/」にアクセスして頂くと、TOK2カテゴリーに登録されているユーザーサイトが全て携帯向けに変換され、ご覧頂けます!

ただし、携帯からの閲覧を前提に作られたホームページでは無い為、表示がおかしい場合がありますので、ご了承下さい。

Q7:携帯でURLを入力するのが面倒なんだけど?
A7:
こちらの<携帯にURLを送る>をクリックして頂くと、内容が記入された状態でメールソフトが起動しますので、あなたの携帯のアドレスを入力するだけで、簡単にURLを送る事が出来ます!


トップページ | 登録する | サービス内容 | 各種設定変更
Copyright(C) by tok2. ALL RIGHTS RESERVED.
無料ホームページ『TOK2.com』